こんにちは、OLと副業をしているさきです^^
アフィリエイトで稼いだポイントは、好きなこと・趣味に積極的に使っていこうと決めているのですが、
今回はAmazonアソシエイトのポイントで、ペットのエビちゃん(ピクシーシュリンプ)に 水温計を購入したので紹介します。
エビ日記として、お楽しみくださいませ。
ピクシーシュリンプの適正な水温とは?
わたしが購入したエビの飼育セットはコレです。
小さなビンに入っていて、とても可愛いのですが、そのぶん外気温の影響を受けやすい環境なのが心配のタネです。
ピクシーシュリンプのために丁度良い水温は、20〜28度くらいとのこと。
割と水温のストライクゾーンが広いので、あんまり心配は要らないのかもしれませんが、夏に向けてどれくらい水温が上昇してしまうのか、未知数です。
わたしがこのエビちゃんを購入したのが4月末。
そのあとに迎えたゴールデンウィークには、ずいぶん暑い日がありました。
水温って、眺めているだけではよくわからないので、水温計を購入することにしました!
ピクシーシュリンプのために水温計を購入!
わたしが購入した水温計がこちら!
>> テトラデジタル水温計
(Amazonアソシエイトの報酬:Amazonギフト券で購入)
小さなビンに入っているので、水温計の大きさにかなり気を配りました。
大きすぎて、エビちゃんたちを圧迫してしまったら可哀想ですもんね。
わたしは、デジタル式のものを購入しましたが、小学校の理科の時間に使ったようなタイプの水温計のスリムなサイズも販売されています。
>> 極細水温計 スリムメーター
こちらは、デジタル式と比べると、お値段がかなり安いですね!!!
水温計を実際に購入した感想・レビュー
実物が届くまで、ドキドキだったのがサイズ感。
デジタル式のものは、センサー部分を水中に入れておくのですが、商品の販売ページをネットで見ただけでは、実際のサイズがよくわからなくてイメージができなかったんですよね〜


・・・水温、高めですね( ; ; )
水温の表示画面も、大きくハッキリと表示されていて見やすい!!!


センサーは、吸盤でカンタンに取り付けることができました。
黒い、シンプルなデザインなので、ビンの中の雰囲気も悪くならず、個人的には大満足です!
でも、
コードが水槽の外にあるディスプレイとつながっているため、コルクのフタを完全に閉めるということはできなくなりましたw
それが見た目としてちょっと残念かな。
(コルクにコード用の穴を開ければ良いのか?!)
あともうひとつ気になるのは、電池交換ですね。
機械に詳しくないので、電池が切れてしまった時に、どんな電池を購入したら良いのかよくわかりません(笑)
まぁ、その時にはホームセンターにそのままこの水温計を持って行って、質問してみようと思いますw
ちなみに、電池交換不要のアナログの小さいサイズの水温計を使っている人の様子はこちらです。


ちょうどビンの中に収まるサイズだし、エビちゃんと同じ赤色が映えてキレイです^^
>> 極細水温計 スリムメーター

またAmazonアソシエイトでポイントが貯まったら、エビちゃんに還元していきたいと思います♪
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!